2017.12.14
カゼを鍼で治す為の大切な知識
鍼灸学科教員の大嶋です。
最近とても寒くなりましたね。
学生や患者さんにもカゼを引いている方が増えていますね。
さて、先日の1年生の東洋医学の授業で、
カゼを鍼で治す為の大切な知識を勉強しました。
鍼でカゼが治せるの?と意外に思われるかもしれません。しかし、正しい東洋医学の知識と鍼の手技が理解できれば、一発で治せないまでも、カゼの症状をらくにしたり、治りを早くする事が可能です。
東洋医学で、鍼でカゼの治療をする為に必ず知っておかなければならないものに、
「傷寒論」と「温病学」という古典医書があります。
授業では、この「傷寒論」と「温病学」の考え方を、ごくごくライトにですが勉強しました。
昔の鍼医者はカゼの対処ができて鍼医者としてはじめて一人前と言ったとか言わないとか。
今近畿の鍼灸科で学んでいる1年生諸君。鍼でカゼを治せる(一人前?)の鍼灸師に、
どうかなれますように。
そういう思いで授業をしました。
近畿医専の鍼灸科では、痛いところ鍼だけでなく、本気でカラダを治す鍼が学べます!!