柔道整復師・鍼灸師の
就職率と就職先
Employment



柔道整復師・鍼灸師:就職率と就職先ガイド
Employment
学校に通いながら現場で活躍できる力を身に着け、実際に現場で活躍してもらうために。
柔道整復師・鍼灸師として働くために求められるスキル
柔道整復師として働くために求められるスキル
【判断力と説明力】
・症状の見極めと施術方針の立案
(問診・視診・触診を通じて、的確な判断を下す力)
・患者へのわかりやすい説明力
(不安を抱える患者に対して、安心感を与える言葉選びと伝え方)
【コミュニケーションと共感力】
・信頼関係を築く対話力
(治療は「人と人」。施術中の会話や気配りが、継続通院につながる)
・相手の立場に立てる感性
(痛みや不安に寄り添い、心身両面で支える姿勢)
【継続的な学びと向上心】
・技術のアップデートを怠らない姿勢
(医療・リハビリ分野は日々進化。学び続ける意欲が信頼につながる)
・開業・経営への視野
(独立を目指すなら、集客・経営・保険制度などの知識も不可欠)
鍼灸師として働くために求められるスキル
【観察力と説明力】
・問診・触診からの的確な分析力
(症状の背景にある生活習慣やストレス要因まで見抜く力)
・患者に寄り添う説明力
(初めての方にも安心してもらえるよう、施術の目的や効果を丁寧に伝える力)
【信頼を築くコミュニケーション力】
・継続的な関係性を築く対話力
(鍼灸は「通ってもらう」施術。信頼と安心感がリピートにつながる)
・感情に寄り添う共感力
(不調の裏にある不安や悩みに気づき、言葉と態度で支える姿勢)
【成長意欲と柔軟性】
・技術のアップデートを続ける姿勢
(鍼灸は進化する分野。美容鍼・スポーツ鍼灸など新領域への対応力も重要)
・医療連携・チーム医療への理解
(他職種との連携や、医師との情報共有が求められる場面も増加中)
柔道整復師・鍼灸師の就職率100%
鍼灸整骨院を全国で53院展開する小林整骨院グループの総院長が設立した近畿医療専門学校は、 柔道整復師、鍼灸師業界の最先端です。
就職においても紹介はもちろん、小林整骨院への就職もOKです。
また多数の求人を頂いており在学中のアルバイトも可能。柔道整復師又は鍼灸師としての独立・開業への支援・アドバイスも充実。
希望の道へ進むことができるよう全力でサポートします!
卒業生の就職先
柔道整復師・鍼灸師の就職ルート
柔道整復師・鍼灸師、活躍の場は多方面に拡がっています
-
整骨院・鍼灸院での勤務
柔道整復師・鍼灸師のもっともポピュラーな就職先
柔道整復師・鍼灸師にとって最もポピュラーな就職先です。高齢者や学生など幅広い年齢の方が患者として来るので、様々な経験が可能です。もちろん!小林整骨院グループへの就職も有利です!独立開業権を持つ柔道整復師・鍼灸師は開業も出来るので、独立開業を目指す人は皆ここから始めます。
整骨院・鍼灸院で勤務した場合の年収
整骨院・鍼灸院で勤務した場合の年収としては、平均水準で350~400万円ほど。ただ全体の給与幅としては300~700万円と差があります。それは経験やスキル、勤務地によって差が出てきます。資格手当がある院で働いたり、フリーランスで歩合などで働くと給与差が出てくるのかもしれません。独立開業をすると年収1,000万円以上を目指せますが、それには経営者としてのスキルだけでなく、“選ばれる技術”が無ければ患者は来ないでしょう。独立開業で成功するために、独立開業で成功した小林が創設した当校で学びを得るのは良い選択ではないでしょうか。
-
病院・クリニック・福祉施設での勤務
柔道整復師・鍼灸師はこういう場所でも働ける
整形外科、リハビリテーションなど、「機能訓練指導員」として大きな怪我をした患者さんのリハビリの仕事に携わることが可能です。医師や看護師と協力し患者さんをサポートすることが出来、医学的な経験も可能です。リハビリテーションの計画を立てるなど幅広い分野で活躍が可能です。
病院・クリニック・福祉施設で勤務した場合の年収
病院・クリニック・福祉施設で勤務した場合の年収としては、平均300~500万円。これは勤務地による差があります。首都圏は高い傾向にあります。
-
スポーツトレーナー・ステージトレーナーとして働く道
柔道整復師・鍼灸師としてスポーツ現場やエンタメ業界をサポート
スポーツの現場では急性の怪我に対応することが求められます。海外のスポーツ選手は医師を同行させることもあるようです。柔道整復師として急性の外傷への対応や、鍼灸師として試合前の体のメンテナンスをおこなうことも求められています。激しいダンスなどのパフォーマンスをするアーティストたちを支えるステージトレーナーは、エンタメ業界を支える存在になるでしょう。
小林整骨院では多くのスポーツ現場に帯同!整骨院で働きながらスポーツトレーナーとして活躍する卒業も多くいます!
スポーツトレーナー・ステージトレーナーの年収
スポーツトレーナー・ステージトレーナーの年収は見えにくいのが現実です。フリーランスでプロスポーツ選手やアーティストに直接雇用されるのは世界でも一握りです。多くは、整骨院や鍼灸院で勤務しながらの二足の草鞋、または整骨院・鍼灸院からの派遣である場合が多いでしょう。つまり、上で挙げたような平均水準で350~400万円が年収と言えるでしょう。ただ、当校の卒業生の一人は独立開業で成功しながら、有名フィギュアスケーターのトレーナーとして活躍しています。
-
美容鍼灸サロンでの勤務
美のサポートを任せられる
美肌効果、お顔のリフトアップ、むくみの解消、小顔効果、アンチエイジングなど美容鍼灸で見た目の美のサポートだけではく、鍼灸師は体の内側から美しくすることを目指せます。
美容鍼灸サロンで勤務した場合の年収
美容鍼灸師の平均年収は、上記の整骨院・鍼灸院での勤務と同じであると言えるでしょう。ただし、美容鍼灸は保険ではなく自費での施術なので、スキルがあれば年収を上げられる可能性は高いでしょう。鍼灸師はアメリカなど海外での活躍の場もあります(※その国での新たな免許取得は要る場合があります)。例えば、アメリカの鍼灸師の年収は平均600~900万円と日本で働くよりも高い年収が狙えます。当校の卒業生の一人もニューヨークでの開業を目指し、頑張っている方も居ます。
近畿医療専門学校の就職サポート
学生一人ひとりに応じた就職サポートを実施しています
-
学生の意見を最優先した就職個別面談
一人ひとり夢を叶えること。近畿医療では、学生の資質・適正を見極めるため、マンツーマンで丁寧な面談を実施。進路指導スタッフとクラス担任の連携で学生の本音を聞き、希望を見抜く確かなサポート体制を整えています。
-
理想の夢実現を!
在学中に習得した技能を活用するのはもちろん、その学生ならではの個性をフルに発揮できるフィールドへ送り出せるように配慮。近畿医療の学生と受け入れる就職先施設、双方に満足度の高い就職の実現を目指します。
-
学生は誰でも無料で参加可能な業界セミナー
実際に面接などに係る人事担当者や、第一線で活躍中の社員を各業界からお招きしてセミナーを実施。それぞれの業界における現状や今後求められる人材像に対してのレクチャーを、わかりやすく丁寧に実施しています。
近畿医療専門学校の就職サポートプログラム
当校学生に向けた就職サポートを実施しています。
-
就職情報掲示板
就職情報がリアルタイムに得られる求人票を多数提示し、在学中から仕事と学びの両立が可能です。学生のみなさん一人ひとりの志向に合った、最適な企業情報をお届けし、就活をナビゲーションすることで、満足度の高い就職の実現を目指します。
-
就職ガイダンス
在学中に習得した技能を活用するのはもちろん、その学生ならではの個性をフルに発揮できるフィールドへ送り出せるように配慮。近畿医療の学生と受け入れる就職先施設、双方に満足度の高い就職の実現を目指します。
企業担当者の方へ
各企業様からの求人を募集
当校では、各企業様からの求人を募集しております。ご希望の方は、求人票にご記入いただきご連絡ください。
卒業後の進路・就職サポート
Career and employment support
医師と同様、国家資格である柔道整復師・鍼灸師。
確かな知識や技術だけではなく、人格面でも信頼される存在でなければなりません。
本学ではエキスパートと呼べる技能とプロフェッショナルな意識を持つ経験豊かな講師陣が、 優れた技能と高い人格を養成。広く社会に貢献できる、 優秀な柔道整復師・鍼灸師として育成します。
-
01Support.1
就職サポート
万全の就職指導体制!学生の意見を最優先!
一人ひとり夢を叶えること。近畿医療専門学校では、学生の資質や適性を見極めるため、マンツーマンによる丁寧な面談を実施。進路指導スタッフとクラス担任の連携プレーで学生の本音を聞き、潜在的な希望を見抜く確かなサポート体制を整えています。
-
02Support.2
現役柔整師が講師!
第一線で活躍する柔道整復師が講師!
地域医療に貢献している開業医、アスリートから頼られるスポーツトレーナーなど、第一線で活躍している柔道整復師を講師に起用。知識と技術を実践で活かす、即戦力としてのスキルを育みます。
在学中に習得した技能を活用するのはもちろん、その学生ならではの個性をフルに発揮できるフィールドへ送り出せるように配慮。近畿医療専門学校の学生と受け入れる就職先施設、双方の満足度を高める就職の実現を目指します。
-
03Support.3
キャリアガイダンス
100%の就職率を目指すキャリアガイダンス!
キャリアガイダンス社会人として立派に通用するビジネスマナーや身だしなみを実践的に習得。自己PRのノウハウ、相手の心を動かす志望動機書の作成、さらには外部講師を招いての特別授業も実施します。 就職活動の状況や時期に応じて、きめ細やかな就職ガイダンスを実施。理想の就職を目指す学生一人ひとりに対して、ベストな就職活動の方法を講義します。 また職業適性検査では、性格診断、仕事力、職種適性などについて、本格的な就職活動シーズンの前にチェック。学生は自分がどんな職場に向いているか、あるいは進むべきかを客観的に把握できます。
-
04Support.4
筆記試験対策
本番を想定した小テストを実施!
実際の就職試験を迎える前に、本番を想定した小テストを実施。就職試験に向けてのシシミュレーションを行うことで、バランスのとれた知識を体験的に習得できます。
また就職保護者会では、学生の保護者を対象とした、就職ガイダンスを、卒業前年次から実施。目まぐるしく変化する近年の就職戦線に挑む学生および近畿医療専門学校への協力と理解を深めていただきます。
-
05Support.5
模擬面接
本番形式での模擬面接を実施!
就職活動における、“実際の面接でよく聞かれる質問”をもとに、本番形式で行う。面接でのマナーや答え方について面接官の目で厳しくチェックし、きめ細やかなアドバイスを行います。