PAGE TOP

2023.07.20 ピックアップ

女性のセカンドキャリアに関する調査を実施しました!

女性のセカンドキャリアについての意識調査

近畿医療専門学校では共同調査で、以下のアンケート調査を実施しました

【女性のセカンドキャリアに関する調査】約8割がセカンドキャリア実現のためには資格やスキルが重要だと回答!その理由とは?

こちらの結果についてプレスリリースを発表しました♪

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000089529.html

【前回までの調査はこちらでご確認いただけます!】
【女性が感じるスポーツトレーナーに関する調査】
およそ9割が今後は女性スポーツトレーナーの需要が上がると回答!女性トレーナー増加のメリットとは?

40歳以下の女性と女性スポーツトレーナーを対象に「女性のセカンドキャリア」に関する調査を実施しました。
昔に比べ、働く女性たちが増えている現代社会。子育てを終えた後や早期リタイア後、定年退・職をした後でも、若々しくバイタリティのある女性が増えています。
そういった女性たちのい人生の転機・セカンドキャリアの選択肢として、今後も活躍の場が広がりそうなスポーツトレーナー・美容鍼灸をおこなう鍼灸師の
需要が非常に高まっています。

以下の内容で調査を行いました!
調査概要:「女性のセカンドキャリア」に関する調査
【調査期間】2023年6月27日(火)〜2023年6月29日(木)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「RRP」によるインターネット調査
【調査人数】40歳以下の女性:522人/女性スポーツトレーナー:532人
【調査対象】調査回答時に 40歳以下の女性または女性スポーツトレーナー と回答したモニター
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
セカンドキャリアに対する考え方と、スポーツトレーナーという仕事の可能性について見ていきましょう。

以下の記事内でも取り上げているので、ぜひ参考にしてくださいね。

女性のセカンドキャリアのために必要なもの 第1位は【資格】

女性のセカンドキャリアのために必要なもの

『とてもそう思う(30.7%)』​『ある程度はそう思う(50.6%)』と約8割の方がセカンドキャリアの実現のためには資格やスキルが重要だと回答しました。

ぜひとも、詳細な記事を以下のページでご確認ください!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000089529.html

 


  • 大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」LINEアカウント
  • 大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」Facebookアカウント
  • 大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」instagram
  • 大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」教育連携instagram
  • 大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」twitter
  • 大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」 近畿医療専門学校YouTubeチャンネル
  • 大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」tiktok
  • 大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」プロフリ
提携マンション ユニライフ UniLife
提携学生寮 ドーミー学生寮
提携マンション ナジック
株式会社KMC 小林整骨院グループ
小林式矯正
近畿医療専門学校附属鍼灸接骨院
小林英健.com

お電話でのお問合せ

TEL 06-6360-3002